うさぎとピクニック

うさぎと、自転車、田舎での日々

勝手なつぶやき

チューブラー

ホイールは カンパニョーロのチューブラーにしたのでした。
以前から憧れていて、同時に手に余る存在感は
やはりいつでも高嶺の花というカンパもですがチューブラーも。

でも、本気でレースを考えたとき
その戦略面から実用としてのチューブラーという選択が
外せませんでした。

たかがホイールですが
外周部の軽量化して内周部に重量マス集中させるということは
慣性があまりなくなる分、激坂に対応しやすくなるだろうし
平坦での反応も楽になるはず。

いやいやそんなもの根拠のない脳内妄想だと
なんども打ち消してみては、完全に消せない残り火
やはり昔の憧れ、初志貫徹。

そしてカンパとチューブラーの選択。

 

チューブラーなんて時代遅れだとか、
手間だとか(チューブとタイヤ別々に一年に何回も交換するほうが手間)、
パンクしたら高くつく(パンクするシーンでは乗らない)とか
抵抗がおおきいとか、
世間でさんざん言われる要素に事欠きません。

自分にとっては、なにより軽い、そしてパンクしたときに
いきなり空気が抜けない、これは自身の走行中バーストや
どのイベントでも大抵周囲で一台バーストするのを見てきたので
大きな要素です。

もとよりバランスがこの自転車のコンセプトではあるのですが
おなじクリンチャーでそろえるより
チューブラーというレースに特化した戦闘機のような
ものもひとつあると幅が広がります。

 

まだタイヤはめていないけど
クリンチャーとどう違うか、楽しみです。


ここまでくると、
いまの悩みはただひとつ
来年のタイムがおそかったら
どうしようかという。。