うさぎとピクニック

うさぎと、自転車、田舎での日々

勝手なつぶやき

結果と検証と



いつまでも書いてすみません
全く悔いはないと、書いたけれど嘘でした。
検証してみるといくつかこうすればよかったということが
あふれてきて…明らかに準備不足だったような気がします。

レースという名前ですが、レース以前に自分は基礎体力レベルでした。
100%を出すと終るので、じっくり90くらいでの単独ヒルクライムという…
ほんとにレースをできるひとは、ときに120%をも出して競い合って駆け引きして。

だからぼくなどはひとの列車にただ乗り
(トップのなかでローテーションできない)しようとしても、
速度のゆさぶりで対応できずすぐに振り落とされる。
それならばいっそ単独マイペースの方が結果として疲労度が少なく
速いのではないかという誘惑に乗ったのが今回。
なにも考えず、単独で突っ走った…
その結果トップスピードでの維持ができないという課題が頭を持ち上げたわけで。

平地の3 kmほどでは去年1位の人と差はさほど差がないにしてもそれは一瞬の幻想
やればできるということはなくほんとの
勝負どころはそこからの緩い傾斜なのだから。

あと、平地に見えるけど、最初は緩やかに下っていて
その気で回すとスピードが乗って平気で一瞬45キロとかでてしまう。
で、ん?調子いい?ぼくってツオイ?みたいな勘違いをしてしまって
そのあと少しの上りがあれ、進まぬ。
となって失速。あれは罠です。
来年は直線ではセーブ。

そんなことつらつら思いながら、なんとなく。
平坦で脚を使い切ってしまい後半のタイムの伸びにつなぐことができないひとは
単純にバカなんだろうな。
でも、自分を擁護するつもりではないけれど、いわゆるいいひとなんだと思う。
一方バカなひとやほんとに速いひとの後ろについて自分の足を温存、
後半頑張れるひとは、クレバー。むしろ賢くてずるいという風に思える。
タイムトライアル的ヒルクライムで自分の足だけでいくのには、
自分はまだまだ全然ダメ。42分が限界っぽい

まだ課題があるとしたら、最初の下りでスピードひゃっほーとならず
35kくらいに抑え、速い人をまち追撃。
そしてやがてくる緩い登りを二人でローテーションしていけば39分は可能かな。
実際今年直線で抜いていった最初のひとが39分台だったのだから。
あと、申し込みのタイミングでそういった速い人が多いスタートグループに入れればというのがあって
今年は参加を躊躇したこともあって去年と違い、入れなかったというのもあるよう。


夏油はいきなり坂なのでほんとに速いひとしかついていけない
その集団の中についていけるよう
減速急加速のゆさぶりにまけずふるい落とされないよう
そのとき…いかに足を使わずついていくかなんだと
今年年代別一位だったひとがいうけれど、
理屈はともかく…同じようにできるわけないのですよ
基本レースに至る筋力がないのだから。
まだ自転車トレーニングができるような体力つくり段階です。
来年頑張ります。

https://www.youtube.com/watch?v=M_zKTDJr_Hw

チャンピオンクラスはみてて勉強になりますな。
異次元です。