うさぎとピクニック

うさぎと、自転車、田舎での日々

勝手なつぶやき

推測パワーデータ

ツール・ド・のと大会公式サイト|Tour de Noto400 Official Website

 
ツール・ド・のと400というのがあるんですね、
疎くて知りませんでした。
参加費30000円。それに宿泊費もかかるとはゴージャス。
興味の範囲外としてもどんなイベントなんだろう。
1000人参加で、30年以上続いているとか、モンスター。

 

3日間で410キロっていっても毎日朝受付なので130キロ前後を
ゆっくり走って泊まってということでいろいろ余裕ある人にはいいのかな
でも名前はチャンピオンクラス。
よくわからない。
ものすごい勘違いしているのか、理解できていないのかもしれない。

 

ところで、自分のパワーカーブというのを
少しお金払ったらストラバが教えてくれました。

マジですか?というレベルの初めて知った驚き。
パワーメーター持っていないのでストラバデータによる推測らしいです。

これ、最初400Wとか、そんなに出ているというけど
そもそも、それ疑問なんですけど。

いつも最初もそんなに頑張ってない。

f:id:holonholon:20200218194941j:plain

こないだのコバルトライン200キロ

f:id:holonholon:20200218195133j:plain

村田から丸森へ100キロのとき

f:id:holonholon:20200218195224j:plain

2020名取から浪江、丸森周回200キロのとき

それよりもデータの本質として見事なだだ下がりのカーブを見せられては
納得せざるを得ない。150 km 以上は100 W しか出てないみたいなのは
確かかも
ちからが後半出ない、200キロ走るときにおいて100キロすぎからの失速感は
いつも顕著だったので。

最初抑えると、このカーブはどうなるんだろう。
例えば、最初から真ん中の150くらいで行ったら最後まで150くらいでいけるんだろうか。今度試してみたい。最初あえて抑えて、後半に向け上げていったら
ストラバデータはどういうカーブを描くだろう。

 

こうなるとほんとのパワーを知りたくなってくる。

追記、グラフの解釈を間違っていました。

見方としては、何分~何時間(横軸)パワー(縦軸)を持続し続けられるかということのようでした。