うさぎとピクニック

うさぎと、自転車、田舎での日々

勝手なつぶやき

雨の休日の雑談

久しぶりにゆっくり過ごしています、動くと痛いので。
じっと映画など二本観たりなど、何年ぶり。
たまちゃんなどなでながら、うととうとしたり、

 

いずれ走りたいと3年か4年前計画した900キロのライドコースを
ストラバを利用して考えたりねしていました。

ストラバ利用する自転車がたくさんはしっているコースに地図に線が引かれてるので
そこをルートとしてなぞります、もしくは自動で線を引っ張ってくれる。
長距離で走る知らない道は自転車禁止とか走りにくい道もあるので、当日行って走れないでは困ります、ほとんどこのためだけにストラバ有料をつかっています。

 

で、さっきストラバで気になるひとのデータと自分のを見比べてたら
(勝手に最長距離最大標高差や年間走行距離などの比較データが出ます。)
最高クライムと言う自分のデータが驚異の2197mになっていて、それを見たとき

どうして、八溝山にいったのか思い出しました。


以前、とあるひとのデータを見ていたら、2000メーター越えていて
なにそれどこ?蔵王だって標高1500メーターほどなのにそれどこ?
とみてみたら茨城と福島の県境、こんなとこ標高が1000メーターないのにどうして?

わからない、なにか秘密が?行ってみればわかるのかな、というのが理由でした。
八溝山に行ったというと、そんな山よく知っているなあと思われますが
知それまでらないし、自分でもなんで行ったのか忘れてました。
走りながらなんで自分はここに?と思ったのは確かです。
でもなにか理由があったはずと思ったのですが思い出せないまま、帰宅したのでした。

行く理由があったはずなので苦しくてもリタイヤのチョイスはなしでした。
どうせなら距離と獲得標高をオリンピックのロードレースと同じにしようと
思ったのですが、獲得標高は足りませんでした、平地はほとんどなかったのですがね。
オリンピックは登って一方通行ですが、登って下って戻らないとならなかったので。

実際さっき見てみたら改めてなんで最大獲得(最高クライム)が2197mになる?とその理由はわからず、単にバグ?かなと。

 

ぼくに限りませんがひとが走る理由ってひとそれぞれて面白いですよね。
ブルべに食指がいまいち動かないのは、走る理由が自分の中で消化していないので
途中で走る意味を見失いそうだから。学校の勉強みたい。

しかも最近のは固まらないで、ばらばらにひとりで走るようにということで
さらになんで走るのか、自習ですか…。

 

雑談ついでにそういえば、国内最後の国道ダートが舗装されたとかで大歓迎。
2018年秋に走ったのですが、その秋以降ずっと通行止めだったらしく最後のチャンスに
たまたま。別にダートでなくてもよかったし通れないことがあると知らずに向かった

目的は肘折りでほんとにたまたま通れただけだったので、これは
運、よかったのだと思う。

 

運だけで生きています。