うさぎとピクニック

うさぎと、自転車、田舎での日々

勝手なつぶやき

帰宅してから

パンクしたリアタイヤは、軽量タイプでレース用に5年くらい前に買い

ほとんど使っていなかったものの転用でした。

ミシュランパワーレースコンペティション

f:id:holonholon:20211109231709j:plain

パンクガードは入っているみたいですがサイドが弱点と知りました

減った後輪だけ履かせていたらバーストしてしまって、まだもう一本あるのですが

またこれ使うのには躊躇します。もったいないけど廃棄かな。

GP5000はノーパンクでしたね…。

 

 

帰宅して気が付いたことがもうひとつ。

f:id:holonholon:20211109232507j:plain

シマノ

今回のグローブなんですが、これパッドが入ってないんですね。気が付かなかった。

本来200Kとか越えて使うものじゃないかも。

手はなんともないのですが、ぼくの自転車はハンドルのブラケットの下に

ゲルを入れているのでそんなに振動が来てないせいだと思うので。

それと冬用のはずなんだけど、それでも3℃でしびれてきたし、

テムレスのほうがあったたかかった。

 

あとあれだ、今度レスキュー頼むときは目的地までをグーグルナビって

距離を出して50K以内で行けるかどうか調べて目的地を決めてから

レスキューしよう。

 

自転車屋さんに今回みたいなときはどうしたらいいか聞いたら

タイヤではなく、チューブの側に糸をまいて補強するんだとか。

ちょっとプロの意見すぎて頃合いかわからずできそうにないけど

考え方はわかりました。タイヤの切れ目でチューブが痛まないように補強が大事と。

 

あとイージーパッチはどうも接着がよわく、保存中の劣化もあるので

やはり昔ながらのマルニの糊とパッチを買いました。

最悪パンクしたチューブを切って使えば無限なのでパッチが無くても糊があれば。

ラテックスの切れ端あればラテックスチューブにも使えるし。