うさぎとピクニック

うさぎと、自転車、田舎での日々

勝手なつぶやき

疲れる前に休む練習、南相馬へ

今日は、せっかく晴れるみたいだし、
少し風がでそうなのが気になりつつ
脚の痛みがあるので、それを今日走るテーマとして
掲げてみました
足の痛みでなくても翌日があるときや距離が長いときは
筋肉疲労しないように出力を穏やかにするとか
最大をださないというのと
疲労を感じる前に休みながら回復させながら、
と、思っていてその練習。


なんとなく、25%程度くらいまでの疲労感に抑えておくようにすると
やすむと回復するけど、
それを越えると蓄積されてもとには戻らないという気がするのです。

なので、すこしづつ休みながらを心がけ南相馬まで。


風がぼくにとっていちばんの強敵。苦しさといったら坂の比じゃない気がします。

南相馬の絆カレーの店で。

f:id:holonholon:20180310184542j:plain

f:id:holonholon:20180310184630j:plain

 

 

閖上のあたりでは、あしたの支度をしていて
そういえば、今日はダンプ少なかった。
現場も 今日明日は さすがに休みなんでしょうね。

 

今日も大福食べられなかった、看板出ていなかったので
売り切れだとばかり。
自転車にも一台もあわなかった、
さすがにこれだけ会わないとちょっとさびしい。

 疲れてから休むと遅いね。

でも疲れないと止まる気にならないというジレンマ。

 

 8時半に名取デポ地を出発

走行時間5h50

総時間7時間

Av24.3k/h

142km

 

今年に入って、1200k越えた。

だんだん走り慣れてきて坂を坂と感じなくなってきたのは収穫

そろそろレースに備えて、坂で練習しないとな。

餅処くまの

今日の大福。

餅処くまの

f:id:holonholon:20180309204339j:plain


通りががって、そういえばここにもあったと
仕事中いつもの道でクルマを止めて「買い食い」

大福は180円(内税)
となりにピンク色の大福があったのでそれはなに?と聞くと
こしあんなんだとか。
白いのは粒あんとのこと。


不思議だなあと思うのは、どこにもそういうのを書いていないわけです
値段は大きく書いているのに。
知っている人は知っている合言葉みたいなものが
こういう店にはあるみたい。

この店のレシートにも、包装紙にも、賞味期限や
店の名前とか、いっさい書いていない
そういうのも知っててあたりまえっていうことなんでしょうね。


うぐいす餅はなぜ(・・?と聞くと
今の次期だから作っているのだそう。
春の季節ものだからと
なるほど。

でこっちのほうがなぜか安くて120円(内税)

ここのウグイス餅(大福)はこしあん
珍しく、すあまというものを売っていて
買わなかったけれど、ピンク色でとろけた
だらしなさそうな形のものでした。
きくと中は何も入っていなくて、甘い餅なんだとか。

この店のはモチ米を使っていてそのせいか
食べた感じ大福も大福もちっていう感じで
しっかりしていました。

それにしても大福って地位が低いなあ
高いと思ったけど、180円で、普通は100円とか120円ですからね…
それにしても大福ってちょっと忘れられてる食べ物。
なかに入れるもので無限の可能性がでてきそうな…。

世界の人がそれぞれ大福のことをいちにち一回考えたら
幸福な世界ができる気がします。
大福を思ってしかめつらになるひとはいない気がするので。

 

入りたかった外国料理じゃない店

なにがいいかな、カレーをお腹いっぱい食べたいな と思いつつ
でも、ベラルーシ料理だったかそういうのもいいかな、たしかこの辺に…
そこに行ってみようかな
… 駐車場があいてればだけど…と思ったら
近くに一台分コインパーキングがあいてて、とってもスムーズに入りました。

https://www.facebook.com/slav.alyonka/

と、そういう店に入ったつもりが
なにか違う店に入ったみたいと気が付いたのはしばらくしてから…

 


室内なのになにか屋台みたいな雰囲気が漂う(庭がすぐ見えたり…中は倉庫みたいな)
カウンターに座ったものの、メニューもなく、問いかけもないので
とりあえず、座ってぼうっとしてみました。
ほどなく水がでてきて、さてどうしようかと思ったら
やがてなにも頼んでないのに お待たせしましたと
カレーライスが出てきた。

ん?
なぜなにも注文していないのにカレー?しかもベラルーシ関係なくない?

すこし混乱しました。も、し、か、し、て?違う店?


とにかく雰囲気が倉庫みたいな屋台なので、そういう流儀なのかと
ただ異次元に迷い込んだ子羊は、だまってカレーを食べるのでした。
肉の唐揚げみたいなものを食べるとなにか親しんだ味がするので
まぐろかなと聞くと、そうです、肉見たいでしょうと、
店の人と初めての会話。

f:id:holonholon:20180308194753j:plain

 

そして居合わせた妙齢のなじみ風の女性客がもう黒柳徹子的に止まらない
考えるより先に言葉が出ている感じで、ときどき店主が
その話の内容に、ぼくに同意を求めるのだけれど
女性の会話は、ぼくの言葉を待たずに特急列車。

 

個性的なお店には個性的に人が集まるものだなあと内心微笑む、他人事なので。
聞くでもなく聞こえてくる話の内容からすると、毎日カレーの内容は変わるらしい。

インスタント的な味がなく、バランスよくておいしかった。
さて食べたのでお支払いしようと

1000円以上ということはないだろうととりあえずお札を一枚出すと、

あら珈琲もいま付きますから、お時間あるのでしたらどうぞ
預かっただけではなんだからおつりおわたししときますねと
渡された小銭じゃらじゃらと100円が四枚。

 

え?600円?思わず店のひとに話しかけてしまう。
いいんですか?と言葉の後半はつぶやきながら。

でお湯を沸かしていたみたいで
お支払して五分
お湯がわいてからレギュラーコーヒーのドリップ
最近のカフェなみに普通のコーヒーで
思わずおいしいとつぶやいてしまう。
どうも素直な感情をぼくに吐き出させる魔力がある不思議な
おばちゃんおじちゃんがのんびり作る隠れ家みたいなとこでした。
おもしろかった。


ねこがぼくの足元でニャオとなにか言うたび
店主が しーしずかにとネコにいうのもおかしい

ただ 今度はカレーは大盛にしよう
ベラルーシ料理の店は、出るとき気が付いたのですが、不思議すぎる場所にあって
さらに入りにくい、物理的にも心理的にも、なんだか不思議の国のアリスの扉みたい。
(いくとわかります)
入った店の名前は もちろん わからない
どこかに看板あったのだろうか

 

今度行ったら、キツネ塚かなにかがあって店はなかったりして。

 

餅よし

今日は、富谷の「餅よし」
今日は、三時近かったので、ほとんど売り切れで
うぐいすもちくらいしかありませんでした。
100円(外税)あと、夕ご飯に炊き込みおにぎり(餅米)120円(外税)
を買いました。

f:id:holonholon:20180307221931j:plain

うぐいすもち って 中身はつぶあんで ただ緑色の大福なんですね
初めての世界です。
とくに味がするわけではないのと緑の粉が食べにくいのですが…。

 

位置付けは大福より高級感なとこにあるけどなにげに
個性派なのでどこも大福は売り切れててもウグイス餅はあるみたいな気がする。
でも、おいしかったですよ、
わりと水分のない小豆餡できんつばみたいな大福でした。

 

今日は大福のことを考えてたらしあわせに過ごせました。
大福ってどうやって作るんだろう
だれか教えてもらえないかな。

うさぎの「いちご大福」 | 赤堀製菓専門学校(東京)パティシエ・カフェ専門学校


こんなの見ると粉と水と砂糖の等分を混ぜるだけみたい。
簡単そうだけれど、小豆を煮たりするとこからすると大変だろうな

 

梅果堂 草餅だけど大福

たろう君は、2000円持って大福を買いに行きました。


一昨日の日曜日に行ったときはお休みだったのですが
梅果堂、今日は開いていました。
午後14時。もう売り切れかもと思ったら
店内に整然とたくさんの和菓子が並んでいました。
選び放題にたろう君はわくわくです。
一個100円ちょっとの贅沢です。


普通の大福は売り切れなのか有りませんでしたが
ほかにもいろんな大福があります。
和菓子屋なので きんつばも 買えました。

 

色のついたこれはなんですか?と聞いてみます。
緑色のは、うぐいすもちというそうです。
多分、ウグイス豆をつかっているのでしょう
ん?ウグイス豆ってあったっけ?
ずんだが好きではないたろう君は、
よくわからないまま、次の大福でもまた考えます。
茶色いのはなんだろう草餅って書いてるけど知ってる草餅とは違う、
おまけに茶色?、聞くとよもぎ入りなんだというので
蓬入りの大福、そっちのほうがいいかな。

 

f:id:holonholon:20180306215326j:plain


そんな風にアタマフルカイテンしている間におばちゃんは頼んだ大福を
のんびりゆっくりじっくり、ひとつづつ後ろの菓子折に移動していきます。
おばちゃんの動作が遅いのはぼくの心をよまれてのことだったのかな
と、あとで思ったたろう君です。

全部で1075円になります。

お金を払って、菓子折りを頂いて、

風がまだ強いですねえというおばちゃんのおだやかさが心地よく
店を後にしました。レシートはありません。
賞味期限のシールはありません。包装紙にもどこにも店の名前がない

さてここで問題です。

 

いちご大福2個買って、一個200円でした。
おばちゃんは暗算だったので消費税は内税として考えます。

草餅は、いちご大福より安いはずで2個買いました。
きんつばは、写真は2個ですが実際は3個買いました。

いちご大福と草餅を買った時点で6百…とおばちゃんが小計をいいかけました。

さてそれぞれの金額はいくらでしょうか。

答えは最後↓

 

 

 

 

その前に、味は…
実は先日の五個入りのみ販売の店は11時には売り切れの札をだして暖簾をしまっていたのにの店は14時でもまだすらっと並んでいたので、内心不安でした。
でも待てずに運転しながら。食べてみたら不安一蹴。
皮が薄くてとろりんとして好み。
だれも見ていないことをいいことに、もうグチャグチャと
音をたてんばかりに下品に食べてると
今日あった嫌なこともう全部流していいような、

それはもう幸せな気持ちになりました。
とくにいちご大福は、こしあんで控えめのあんこでした。
とまらず二個目に突入して食べた草餅はつぶあん
こっちもおいしかった、あんこはやはり少な目だけどちょうどいい。
皮がやはりふにゅっと甘くて…。

 

 

あとは冷凍しました。ライドのお供に。
楽しみな補給食って初めて
いくらでも補給したい。

近いうち大福ライドまた行きたいな…。

 

 

 

答えといいつつ、ほんとの答えは知らないのですが、
草餅135円
きんつば 135円とするとつじつまが合います。

 

なんとなく、一個で三個分の味がするいちご大福の勝ち。

と、図に乗ってキウイ大福とか、バナナクリーム大福とか出さないとこは

伝統とか和食的なあまり足しすぎたらだめという、枠なんだろうな