生き物
旅館でみかん食べながら、読書をしました。 もっていったのは、たまたま見つけた中学の時の 担任の先生の編んだ俳句の本。 すこし難しい言葉遣いに途中でやめてしまったけれど あのときこんな俳句を作っていたのかと。 そのあと転勤し教頭を経て、校長になっ…
おはよお、かえるちゃん。適当な場所でぐっすり寝てるの見てるとほんわかします。 おやつですよ。
朝、仕事の支度をしていて、 歩きながら葉っぱに目が留まった時 若干の違和感を感じたので後ろ向きに三歩もどって 確認してみました。 なんで小さな葉っぱの上に小枝のかけらが乘っているのかと 小枝重たいから葉っぱから落ちるのが普通ではないかと なんか…
そういえば、バイト先のひとにお祓いしてもらったほうがいいとかなんとか 言われたっけ、一週間前かな。 あけびとか藤の花とか甘くて強烈な山の匂い。 六年くらいたってようやくたくさんの花が付きました。 あけびはもはや手に負えなくなってきた。 一回目は…
これ、おいしいよ。 熱く濃く苦くさわやかなブラックコーヒーに合います。 味は想像できないのだけれど、口に入れてみると変な風味はなくおいしい。 どっちも100円ちょっと。 あとね、この稲庭うどん端材もおいしいです、薬王堂。 そうめん好きには異端でし…
懸案部分を調整したとはいえ、人里離れた二口峠に行くのにTIMEでなにかあったらと、いつもの安心クロモリで。 タイヤに亀裂。柔らかい分砂利に弱いタイヤなのかな。 天気は良さそうなので、たまちゃん1時間撫でた後、すぐ7時半に出発。うーんなんだか身体が…
1センチほどの小さい黒い粒がカエル あわただしく作業する足元にうごめく、ちっちやい埃をかぶった、黒い小さなカエルがいて、踏みそうになった。びっくりしました。1センチほどのちっこいカエル初めて見たなあ、こんなちっちゃいの。カエルの赤ちゃんかと思…
普段着で走った昨日、間違えて普通のパンツの上にインナーパンツを履いてしまい、擦れてひりひりでした。 今日は、どうせ人も車もいないとこ走るんだしと正式な格好で走りました。抵抗がない分楽ちんというわけではなく、やっぱり疲れるのは一緒でしたが汗は…
雨が上がったので、裏庭の池を熊手でかき回してお掃除しました。 底の泥を流します、水が山から大量に注いでくるときにしかできない作業。 やがて静かになった池の底には たくさんのあかちゃんサンショウウオが顔を出していました。 時間があると一日何度も…
裏庭の水たまりのような沢に今年も又 サンショウウオが来て、たまごが孵りました。 イモリに食べられないようにね。 水芭蕉も少し花の数が増えたみたい、株は増えないけど。 夏になると草に埋もれます。 うさぎのたまちゃんの爪が伸びてきて足で顔をカイカイ…
山で満足できないのですかね。 庭をほじくり返されて、つぼみが膨らみ始めた「ケイオウサクラ」の根がかじられ ほかにも「あぶらちゃん」もなぎ倒されていました。 なんともはや。 以下参考。 イノシシに何度も畑を荒らされると、ワナで捕獲したり毒エサで駆…
今朝の金魚ちゃん。 玄関に置いているのですが、今朝の寒さで表面が凍り エサを落としたら氷の上に。それを食べようとするのに ごっつんこして悩む金魚ちゃんでした。 ぱくぱく 一年半くらい使ったミシュランプコンペ(プ?)がひび割れてきていたのが 気にな…
追記:自転車屋さんに聞いたらカンパもシマノも変速のため歯がひとつ一つ形状が異なるのはもとからで、この程度の減りなら交換不要とのこと。ほっとした。 20,000キロ走行 なんだかチェーンリングのアウター、見た感じインナーよりあきらかに三角に減っている…
去年、食べたものの中でいちばんおいしかったのは。 と、もしだれかに聞かれたら 野宿明けに丸二日間ぶりに飲んだ熱く苦いコーヒー、甘いシナモンロール、 スタバの、と答えると思うぼくは、最近にして おいしいもの食べたいという欲が、さっぱり消えました…
今日はほんとは白河での自転車イベントに参加予定でした。 先月転倒による怪我をしたとき、痛み加減から二か月ほど痛みは続きそうと思ったのですが果たしてそのようでまだ。代わりに近場100kほど患部を確認しながら走ることにしました。 かといって意図して…
今年も裏庭の池にサンショウウオが来てました たまご生んだ(右上と中央) デート中失礼します
冬は平地で繰り返しの練習をしようかと四時半起きて繰り出したのではありますが結果からいうともうぼろぼろ 最近、利き手の親指付け根が痛み握力がない同じ手の肘から先がなんだか四十肩のように重苦しい痛みがあるというのに加え、膝の裏側筋が今日は帰りの…
二日間どこにも出ずに引きこもっていましたが 三日目さすがに少し…と思いかけてでかけてきました。 家の周りは雪だらけなので自転車を積んで移動し とある公園からスタート。 加瀬沼で白鳥とかを眺め 塩竃のチョコ専門店で280円くらいの一欠片買って食べ 果…
今日も自主練。昨日より少し短めのコースをタイム計測定番化していこうかと。車もほとんど通らないちょっとさびれた道。 そんなとこを自転車で走っていて気になるのは動物。静かに走っていると道路わきでがさっと何かの音がすることが度々ありそのたびどきっ…
練習用のサドルは低いほうがいいのではないだろうかと、思いながら、脚を上げ気味に回す。 ケイデンスとか、アベレージとか速度とか、まったくわからないし関係ない。 タイムトライアルのときの練習から解き放たれていまは自由、映画を観ながらただ自転車ロ…
きんぎょちゃん、だいぶ復活してきました。というか、思い出してきたのかな、声をかけると、ぱたぱたしながら隠れ家からでてきて、ぷわーんと浮かんで口を閉じたまま、こちらによってきます。そしておもむろに口をあけて、やがて立ち泳ぎになり、ぱくぱく口…
金魚なかよし いつも二匹キャベツのうえを漂い七年の年を重ね動きが少しゆったりになったけどそのぶん優雅できれい。他の金魚10匹くらい外に全部おいだされた結果なのが微妙ですが。 先日、朝行ってきます、と追いかけっこをしていた金魚ちゃんに声をかけ…
20℃越えてあたたかな夕方、家の周りをぐるっと探検。 チューリップの茎がまだ出ない。というか、留守の間にサルものが来て食った? 確認しようと、葉の間をめくってみたらあらんかえるちゃん、そんなとこに収納されていたの?かわいい。いいベッド見つけたね…
明け方、二匹の「ぬえ」が、山のほうで泣きかわしていて あの声で目が覚める時期が来ました。 いつもしめった暖かい夜に泣く。
いのしし除けゲートをあけて裏山に入ってく二台の軽トラがいて数人でわさわさやっているので太陽光発電所計画だったら嫌だなと思って動向を気にしていたらその後しばらくして、なにごともなく戻っていきました。 なにをしていたのだろうと、翌日、雪に足跡を…
今日は町内会の会合に出てきました。越して六年になるので、一回りしてぼくが来年度の組長になるみたいです。 構成員は9家族なのですが、ぼくの後に新しく越してきた2家族は町内会会員にならないという選択をしたため7家族の構成で月2,000円の町内会費、高い…
えーと。 地面に敷いた板を持ち上げたらさんしょううおが冬眠体制。だけどそこ、いいのかなもぐらの通り道なんだけど…。 すこし白っぽくなっているのはなんでだろう。
カメラをいつも持って、好きな風景など撮りながら仕事する秋。今しかない風景や色がありすぎます。やはり記憶の中にはとどめておけない一瞬の色。 帰りに、山道を走らせていたら道路の真ん中に、なにかが。 カラス? いや、サル?
なんだか、いつになく筋肉痛。久しぶりに自分の限界エリアで走ったようでした。 第12回裏磐梯スカイバレーヒルクライム2017リザルト ココ 表彰式は見送り、仕事もあるのでとっとと帰り支度。帰りに香の湯という露天日帰り風呂によりました。 800円+タオル100…
いちにち、ひとつ書くだけのネタなので 今日は自転車を離れ 今日は、近くの農家と話してふと思ったこと。 「サルが毎日やってきて枝豆を食べるだけでなく最近、ハウスの中に入ることを覚えてトマトを食べて、困っている。役所に行ったけれど、対策を考えると…