うさぎとピクニック

うさぎと、自転車、田舎での日々

勝手なつぶやき

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ふるさと旅行券コンビニ×

さて、岩手山形によく行くのでせっかくならば、とふるさと旅行券にコンビニから参戦。 いざ、10時。ケータイで、時間ピタリに確定させたのにフリーズ。お待ちくださいのあと、混んでいますと出て、反応しなくなりました。 およそ繰り返すこと10分。やがて、…

草かり

来週は近所の一斉刈払機での草刈、 全部刈るのが本当だけど花が咲いているとあえてそこは残して刈ります 普段は、草むしりが好き。刈らないと近所の人が気にする というのもあるけれど、すべてを刈り払い機で刈るあれでなく こいつ嫌な奴、と決めつけて むし…

ずっと夜ならいいのに。 朝なんてこなければいいのに と、思いながら、目をつぶると いつも明るい朝がおはようって 楽しそうに笑う。 それでいつもぼくは憂鬱そうに 目を覚まし朝を迎えてしまう。 ときどき昨日と、来ていない明日を 間違えたりもする、 夢の…

雨待ち

やっと少し雨が降りました。二日前まで、雨が二か月ほとんど降らず裏の自然の池が枯れてきていました。 サンショウウオとイモリと、カエルちゃんのため朝夕に水道のホースを引っ張り不自然なことにおよそ180リッターの水を池に流して。水道代がかかってしょ…

住宅街の模型屋さん

「住宅街の模型屋はなぜ潰れないのか」という本があるかどうかは定かではないが この店すごい。週に一度通るようになって一年くらい。 しばらく気が付かず、→模型屋さんがこんな住宅街に。→この店はなんていう店なんだろう →店の名前がない。→絵が看板代わり…

もらいもの

国の創設した地域住民生活等緊急支援のための交付金というのがあるらしくいま、あちこちでクーポンを販売していますね。 【ふるさと割】夏休み・9月連休でも使えるクーポン 【楽天トラベル】 ふるさと割クーポンプレゼント! - じゃらんnet プレミアム旅行券…

前向き

カエルも鳴かない夜、ぬえが やってくる、静かに笛を吹きながら 静かな雨の夜、近づいてくる。 …怖い。虫でもない、動物のような この得体のしれない声の主が鳥だと知っていても …空間に響くヒーという独特の笛の音はおわりの叫び声ニシカ。 それはさておき …

座学

自分のエネルギーを使い外からのエネルギーをあまり使わず風を感じ技術の恩恵を感じながら人の工夫、人と機械の一体化。自転車は、面白い。 とはいえ、お尻の内側、坐骨がサドルと当たり、もう擦れではなく、打撲。腫れてしまい涙。その後坐骨位置を計測して…

自転車来た

自転車屋さんで受け取り乗って帰ってきました。 東京みたいにひっきりなしではないもののやっぱり国道は走りにくく路面もはしっこは、でこほこで路肩の砂利にタイヤひっかけてパンクも怖いし、追い越される車も怖いし、さして戦っていた、別の伏兵がありまし…

サイクルスポーツ

サイクルスポーツ、雑誌昔読んでいたころ、スポーツと言いながら中身は文字主体 のツーリング雑誌だった。 いまは写真主体で、サイズも大きくほんとにスポーツになっているのですねそれにしてもなんの税金や規制もないのにスポーツを道路でするというのもす…

北杜夫展

北杜夫展にいってきました。幽霊や少年、大事な本。ドクトルジバコさびしい王様、楡家の人々、それぞれ違うのに、共通するみずみずしい文体でした。 白きたおやかな峰もドキドキしたもの。 むすめよ、という娘にあてた絵本も持っています。 またその娘が、大…

タイヤ交換リア

ダンロップLE MANS4をネットで一本6000円くらいで購入フィットは、割とロードノイズを拾うので 静かだという、これを買った。イエローハットでつけてもらう。リアのみなのですが若干静かになったような。以上、備忘録として。

自転車購入決定

自転車選び、ほんと、日替わりな気持ちで、それをただ楽しんていました。 特に欲しいものが見つからず、なのにものすごく種類があって、困ったなあと思っていました。 やっと見つかったと思っていても数日経つと冷めてしまう、こんな繰り返しで一日が長いこ…

自転車の夢をみて現実に戻る

だんだん本気で自転車に再度乗るぞというモードになってきました。ということで 腕をきたえるべく、一キロのバーベルを 買いました。脚じゃなくて、腕でひきつけて初めて速度があげられた記憶。 さて、夢。 フレームはクロモリ、ダイヤモンドフレーム(いまは…

バジルのタネ

有機バジルのタネ。 これは植えるのではなく、 水に漬けるつもり。 水に漬けると、膨らんで食べ物になるはず、 オタマジャクシの卵、想像しながら 作ろうかどうしようか迷っています。 とりあえず、使用前の写真のみ。