うさぎとピクニック

うさぎと、自転車、田舎での日々

勝手なつぶやき

祝日の定義さんまで練習

今日は、仕事が速く終わったし、世間は祝日だし
天気はいいし、風もあまりないし
走らないという選択がないように思えたのでご飯を食べてから
出発、軽く定義さんまで。

途中特にタイムトライアルするつもりもなかったのだけれど
走りだしたら気持ちよくて、つい頑張ってしまった。
下りカーブを曲がったら、ぬれ落ち葉の堆積
急な下りだったのでブレーキかけながらそこに突入してしまい
一瞬ずるっとね。
そのあと、カーブが緩んだので態勢立て直し…
と思ったら左側にどんどん寄っていくことになり
あらら、ますますぬれ落ち葉の中を走り続けることに。
ブレーキと、車体まっすぐと、きれいなラインに戻るのと
取捨選択しながら、脚のうずきを感じます
ここでもう一度転んだらおしまい、絶対転ぶな迷うな決めろ
と、いう叫びを感じなんとかかんとか、ほんと危うかった。



その後そんなに頑張ったのに去年のタイムより
20秒遅かったことを知り、がっくり。
膝の筋はまるで爆弾、少し急なところを頑張ると
とたんに爆発して、しばらく痛みがひかないまま
シーズン突入、しばらく巡行運転で行きます。

ほっとライン勝手ライド電波は圏外

細倉マインパークというところの近くに車を止めて
そこで自転車をおろし、まず荒砥沢ダムというところを目指します。
日中、スマホの画面が良く見えなくて今日は全く知らない道を
ルートラボをひいた通りに行かないとならないので
ポケットに入れてときどき立ち止まり確認しながらのライドでした。

生活のある田舎道はいいものです。

ねこが道路傍で佇んでいると思ったらねずみ食べていたり
くるまがはまって往生していたり
小学校が売りにだされていたり、
大きな音を立てて走るトラクターを追い越し
農耕車の他にクルマの音がしない、鳥の声と肉牛の声。
あと川のせせらぎ蝶の舞う音。
油断してマスクしなかったら 鼻水が止まらず風になびいた気がします。

f:id:holonholon:20190428213018j:plain

荒砥沢ダム

とそんなこと考えているうち最初の難関
ダムへの登りはなんだっていつもきつい。
そしてそこから、次へのダムへの道も登って下って

f:id:holonholon:20190428213148j:plain

栗駒ダム脇

あとで地図をみると、すぐ近いのに
うねっているものだから実際感じる距離はその倍くらいに思う。

f:id:holonholon:20190428213132j:plain

30k一時間半走り国道に。いきなりクルマの量が増えました。
知り合いが試走会にでている(ぼくは誘われなかった)
ほっとラインに向かいます。
どうせ蔵王は雪だし、笹谷もどうかわからない
それよりなにより仕事で大郷と大衡に立ち寄らなくてはならなかったので
そのついでにほっとライン。

f:id:holonholon:20190428213234j:plain

ほっとラインの峠ここでいわしソーセージ補給。

最初の坂はけっこう頑張ったのですが、向かい風が強くふらつくほどで
途中でタイムアタックは諦めました。なんだか広い道でバイパスみたいに
一直線。

f:id:holonholon:20190428213352j:plain

f:id:holonholon:20190428213446j:plain


爆音桁たましく走るクルマが元気でクルマにはいいんだろうな。
山菜取りのひとたちがたくさんで曲がったところに止めていたり
いきなりドアを開けたりするので危なかった。
水芭蕉の中に入っていくひともいた、
ほっとラインあまりいい印象がない。
景色がとおいのに近くみえるのは不思議な感覚。

f:id:holonholon:20190428213506j:plain

その後トンネルを越え、気様は食べ物やさんがないだろうと
思っていたところ一軒あったので入ることにしました。
ちょうど時間は11時すぎで開店したところ。

f:id:holonholon:20190428213518j:plain

ああ、だけれどチョイスを失敗した感じでした。
味噌ラーメンとかカツカレーが美味しそうだったな。
食べたものは はっと御膳というセット。まさかのはっとだらけ。
はっとに生姜だれ、はっとずんだ、はっとに黒ゴマだれ、おしるこにはっと、
汁にはっと、あと焼きおにぎりのセットで1000円。

f:id:holonholon:20190428213539j:plain

さて、その試走会の人たちどこにいるやら、と思いつつ外でひなたぼっこしながら待っていたら、うしろにいて今から食事とか、そうなると待っていてもしょうがないな
と、結局最初から最後までひとりのライドでした。

f:id:holonholon:20190428213600j:plain

あとはもう登って下っての田舎道。
途中、いつかブルべで走ったみちがひょいっと表れて
うれしかった、道の友達化。
最後、緩やかな下りや登りでアベレージをあげるべく頑張って終了。
途中、ほっとラインで頑張った坂から筋が痛くなったのでこれはもうどうしましょう。
また一週間ケアして沈めなくては。

f:id:holonholon:20190428213712j:plain

信号は最初出発したとこにある一個しかなかったのにもびっくり。
レーニングにはいいけど あまりに何もないので
ちょっと飽きるかも。

表通りではなく 裏道のような心に昔ながらの暮らしが残っていてすごく素敵な
里山風景でした 水車もまだ生きていて
ほっとラインより裏通りだけ走りたい。

土地勘が全くないとこなのでずいぶん知らないとこ旅した気分(迷った気分)

あと気になるのがルートラボの推定獲得標高2200mに対し
レザインサイコン(ストラバ)での獲得標高が1800メーター、
これは、体感ではルートラボ疲労なんですが
とストラバ修正依頼したら3300mにしてくれて、いやそれはさらに違うだろうと
元に戻したりして。

 

f:id:holonholon:20190428212739j:plain

 

煮小豆ようかん


静かな雨の土曜日、事務と雑仕事の一日。
明日は仕事すませつつ半日走るつもり。
無理と思っても傷めないよう少しづつ
できれば、できたことが明日への自信になると思う。

これは先日、秋保のさいちで買いました
自転車のときどうかなと試しに。

f:id:holonholon:20190427214001j:plain

小さいけれど一口で食べられるサイズなのは、案外良くて
手に持ち続ける必要がないので押し出して口に入れた後
すぐハンドルの上で手がフリーになるのは代えがたい楽さ。

この量だと水を1回2回も飲めば済むし
これだけででしばらくお腹は落ち着きます。
なにより値段が安い、
スポーツ用で買うと結構するんですよね
こういうの。
だけど、これ7個で260円と家庭でのおやつ価格。

仙台でもう一度欲しいのだけれどと、電話で
どこに卸しているか井村屋のお客様相談センターに
尋ねると、生協と西友に出しているとのこと

若干カロリー的には少ないけど、100キロ程度を走る分には
おすすめです。
ちなみにぼくは小豆羊羹のようなべたっとした
甘さを好きではないのですが
なぜかこれはさほど嫌な感じがしません。

あと井村屋のお客様相談センターのオペレーターさんが
団子屋さんを感じさせる妙齢の女性だったのが妙に好感が持てました。
不必要に飾り立てず、中身が一致しているような安心感。

 

 

ローラーのお供にがんばる映画

あと一か月で、希望としては3キロ減量して
60キロ未満にしたい(身長は173センチ)
でないと身体が重くて坂がうまく上れないのです

かつ丼とごはんお替り禁止して、がんばりたいと思います

身体が重いなりにも少しは回さないとと
本日のローラーのお供の映画。
シングストリート

f:id:holonholon:20190426174225j:plain

若い時に見ていたらさらに上昇評価だったと思う。
自分にできることを映画の中で頑張っているので
ぼくなりに、やすみやすみですがローラーで応援しつつ。

映画の中でふたりがアイルランドからイギリスに渡ったその後
どうなったのか、が非常に気になるのです。


同じ監督のワンスという映画の中で、主人公のふたりは
実際にお付き合いをし、バンドを組みCDを何枚か出し
結婚もして、離婚もしてという、映画の中とリアルが
かぶっているという、映画の続編みたいなハナシがありましたっけ。
ちなみにこれが、映画を離れ実際二人が組んだバンドのCD+ライブDVD

CDもあるけど見つからないのでこの一枚だけを。

f:id:holonholon:20190426174333j:plain

走り回るたまちゃんがひょいっと

だるい時のCD

 

だるいなあ、なんてこんなにだるいのかなあ
と、そういえば去年も感じていたような気がする今の時期。
なにかのアレルギーで、免疫系がフル活動して疲れていると
するといちばんしっくりきます。
自宅でときどき立っていられなくて横になります。


けだるい、そんな最近の気分にぴったりなのが
このソーレイというひとのこのCD

 



前作はダークがテーマだったのでちょっとあれなんですが
これは一転、影に差すきらめきにあふれた光のような。
最初の鍵盤楽器の音からしてなにか希望を感じさせます。

www.youtube.com

ソーレイは、いろんな鍵盤楽器
演奏するひとでもちろん作詞作曲、歌も本人。
こういうちょっと変わった曲を作るひとを生んだアイスランドという
国のことに興味持って、ちょっと調べてみたくなります。
アイルランドならまだしもアイスランドって、グリーンランドとかの近くで
北極圏でだれも住んでいないようなイメージしかないので。

人口32万人で白夜の逆で夜が長いということで
読書家が多く書籍の売り上げが結構あることや
10人に一人は一生のうち一度は本を出版するそうです。

guidetoiceland.is
それにしてもなんと自然の雄大な環境

 

f:id:holonholon:20190425193752j:plain

だるいぼくがたまたま立っていると

たまちゃん、ぼくの足を枕に横になってしまい
こちらとしては、じっと気をつけのまま動けない、かわいすぎて。