うさぎとピクニック

うさぎと、自転車、田舎での日々

勝手なつぶやき

全日本自転車選手権大会トラックレースの二日目

 

f:id:holonholon:20170514172646j:plain

 
全日本自転車選手権大会トラックレースの二日目、
出かけてきました。

あいにくの雨、みているこっちが風邪ひきそうだっので
そうそうに引き上げましたが
一種目だけみました。

タイムテーブル | 全日本自転車競技選手権大会トラックレース

ポイントレース30キロの部、90周ほどするみたいで
ルールがよくわからないりですが、
四周に一度、本気で走り3位までポイントがついて
その、積み重ねで順位が決まるのですが
消耗戦の意味合いもあるようで周が進むにつれ
どんどん減っていきます。
面白かったし、迫力がすごかった。
ブリヂストンアンカーチームにはなにか惹かれるものがあり
こころの中で応援です。

 

役員の中には中野浩一レジェンドさんもきているとのことでした。
はくりょくもあり駆け引きもみられて、なかなか面白かった。

 

 

動画のなかでは滑って落車もあり数人が巻き込まれてリタイアもありました。

来年もやるのかな、と思って過去大会を見てみたら
去年、おととしは、伊豆ベロドームで
2014年は、福島泉崎なので、各地の持ち回りなんですかね
だとしたら、なかなか見られない普段静かな県自転車競技場の華やかな一日だったわけで
もう少し、じっくり見られればよかったな
寒かった。

本棚

 

f:id:holonholon:20170514000734j:plain

ふっと本棚の雑誌のコーナーを見たら
埃をかぶっていて、左からパソコン、バイク、ヘリコプター、料理
下に自転車の雑誌は本棚に入れられずに転がっていて。

面白いなと、今日届いた決戦用自転車のボトルを前に
写真を撮ってみました。
ボトルは通常の1.5倍の流量の小容量なので
水はさほどいらないけれど、瞬間エネルギーチャージしたいという
自分の要望に応えてくれます。

なんだろ、いくつもいつのまにかもらったものも含めて
ボトルや服、集まってしまって
そのときの気分で代えます。
これはなにかに似ているなと思ったら、そうあれです。

サラリーマンにとってのネクタイや靴下。
戦闘モードだったり、リラックスだったり、
今日のやる気カラーだったり。

とっかえひっかえは、実は大事な余裕のストック。


…カメラの雑誌がないのはなんでだっけ。
捨てちゃったんだな、いつか。
ああいうのは、財産なんだと思うとなにひとつ捨てられない。
断捨離って、なんだろう、どこからの発想だろう、
坊さんか、女性の発想なんだろうな

ぼくには帰る場所がないと先に進めない。

つき

蔵王に登ろうとすると 自転車のクランク溝に
チェーンがはまり取れなくなったなんという
人生初のことがあった次の週に

さあ蔵王の向こうに抜けようとしたら 雨が降りはじめ

マッサージに行こうとすると おやすみで

さあレースの前にあしたは走るぞと思うと
天気予報は雨マーク。

止めてほしい と思う…
ただ、運不運とか
ついていないとかを考え始めると だんだん
そのことで深く考えはじめがちになってしまうけれど
ほんとうに、たまたま
ただそれだけのことなんだと思う
しょうがないってこと。
雨が降ってもほんとは関係ないし、それであきらめるなら
また次の機会にってこと。

農業にかかわる仕事では、特にそういうことばかりなので、
とくに深く考えることもなくなったな。
なったらなったで、しょうがないことだから
そこを無理すると次のなにか負担がかかる。

 

 

仙台の激坂探し

きりなく続く自転車ネタ…


坂と言えば、最近自転車で走った中では、ここの坂が最強でした、
うっかり前加重のままダンシングすると、後輪がスリップします。

f:id:holonholon:20170507220927j:plain

いったい何パーセントかと
ルートラボで調べてみたらいちばんきついとこで50%
緩い坂が混じるので、頑張れば登れますが
しんどくてできれば通りたくない坂なんです。
仙台ハイランド脇、芋峠南側の坂」

 

 

車で通ったなかでどこが急だったかと
思い出して、これもルートラボで調べてみたら
ものすごく急なとこがありました。
ほんの数メーターですが、93%。

f:id:holonholon:20170507220910j:plain

車でいったん停止すると再発進が困難です。
数字としてきついのは短いけど、
全体として近い斜度で数十メーターあるのです、
50%でもあれだけ前屈しないときついので
たぶん、ロードでは登れないような気がします。
少なくとも、ビンディングは使いたくないな…。
仙台市太白区向山1丁目」

 


そんな話を知人にしたら、その近くに
もっときついとこを知っているというので
その部分を調べてみたら、まさかの120%。
なにそれ。車ではスリップして登れないため下りの一方通行らしい。
鼻をするので車でも通りたくないとのこと。
100%の斜度で45度のようなので、120%ってもはや壁では。

f:id:holonholon:20170507221024j:plain

ぼくの34*25Tの自転車では軽いギアが足りない絶対。
もはやチャレンジする気にもならないのですが、歩いて登ってみたい。
仙台市太白区向山2丁目」


参考記事 
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=19759