うさぎとピクニック

うさぎと、自転車、田舎での日々

勝手なつぶやき

パッチワーク自転車旅

15万キロ近く走ったクルマを廃車手続きに行き、そこで
自転車をおろして、そのまま練習にと目論見。


その中古車屋さん、ぼくの恰好をみて
わたしロードバイクデビューなんです、デローサのカーボンを通販で買って
まだ組み立てていない…とか話をしはじめ、うわ
ひとごとながらなにかドキドキするパターン…
聞かれるままサドルや
ビンディングペダルのことを説明しました。
最初はそこなんだろうなあ、と思いながら、
乗っていないひとになにを話せばいいのか
笑い話もあまり通じず、ぼくもどきどき査定待ち。
無事引き取ってもらえるようでほっとしました。
15000円。

さて恥ずかしくも見送られふらふら出発。

f:id:holonholon:20170312223704j:plain

まずは、秋保温泉コッペで
たまごコッペパン200円と、ミネストローネスープ400円
腹ごしらえ。
毎度どうも、って二回目だけど、よほど印象的らしいです。

f:id:holonholon:20170312223729j:plain

蔵王に光があたって白く輝く、この季節、午前中に
この道を走るのが好きと思いながら。
菅生。

f:id:holonholon:20170312223801j:plain

愛島のかわいい休憩所で休ませてもらって
仙台空港に。

6年前のここの様子を思いながら海のほうを眺めてみます。

f:id:holonholon:20170312223919j:plain


行きかう旅の人々の中で本日一回目のコーヒー。
有機珈琲、高かった450円。おいしかったしロケーションも
良かったけれど。

f:id:holonholon:20170312223823j:plain

ビジネスクラスのソファーも体験
出発する飛行機を見送り、
空港駐車場で車を回収、自転車積み込み、帰宅。


用事のつぎはぎパッチワーク。
自分らしい自転車旅でした。

 

 

花巻、好き。

 

f:id:holonholon:20170311201441j:plain


二回目だけれど、ここのところ年に何度も出かけている
地域ということもあり、気もち別荘のような。

花巻温泉郷の菊水館。
一泊朝食で、5800円

f:id:holonholon:20170311201540j:plain

かやぶき本物レトロな建物、佇まい、
窓、お部屋、距離感のいいお接待。

温泉上りに別館いつもの売店をうろうろしたあと湯治部の飲み屋さんで、
いわい鶏のステーキセット1450円(おいしい)と、
大井という地元のそば粉を使ったそば550円(おいしい)と生ビール(すごくおいしい)。

f:id:holonholon:20170311201704j:plain

なかなか店に飲みの行くことがないので
ちょっとしたこういう店みたいなものがタノシイ。

翌日は、自分の中では既に伝説の喫茶店に行くべく
11時迄、花巻を時間つぶしのお散歩。

いろんな魅力的な古い店が多い界隈ですが
なかでも照井のだんごという店をみつけて
その生きている佇まいにずどん。

f:id:holonholon:20170311202026j:plain

笹だんごというのは、なかに黒蜜が入っているだんごで、
そのままたべるのだそう、
しょうゆだんごは砂糖をいれない昔ながらのもので
それがいいのだそう。
一本食べろと頂いたので、その場で食べてみました。
ごちそうさま、米と醤油のあまさしょっぱさが
初めてのなつかしさ。

f:id:holonholon:20170311202105j:plain


いよいよ、本命、「きょうらく」で、コーヒーと、グラタン。

f:id:holonholon:20170311202125j:plain

f:id:holonholon:20170311202157j:plain


思っていたよりも、グラタンは小さかった。
そのかわりくどさのない少しの量で満足できるおいしさでした。

f:id:holonholon:20170311202220j:plain

帰りに、県立農業科学博物館によって見学して帰りました。
博物館というか…想像通りの場所でした。

 

 

 

 

新たなトラップ【追記あり】

 

f:id:holonholon:20170308200316j:plain

ロード自転車には、いろんなトラップがありまして
それは、見た目同じなので無いように見えて
隠れている規格という罠。

今度は、タイヤを買ったら
そのタイヤ、10~15barという高圧仕様。
いま持っている空気入れでは、10barまでしか
入れられない…ということで、タイヤを買ったら
タイヤより高い空気入れまで買う羽目に。

f:id:holonholon:20170308200329j:plain

とりあえず空気を入れてみました。
おおおっ真円だと、喜んだのもつかの間
ホイールより、タイヤの円周が一回り小さく見える。
気のせいか?
そうだ、きっと気のせいだ。

 

 

もうなんかやだなあ、こんなことばっかり書くの…

 

 追記

いったん、写真の状態で二晩放置した後、空気を抜いてバルブを下に

壁に押し当てながら、足でリムを踏んで全体を引っ張って載せてみたら、

無事乗りました、ぱたぱち。

 

 

 

ガス炊飯器

ガス炊飯器、炊いてみました。
おいしいです。

ガスだからというより、


これシンブルなので、工夫をおのずとします。
カップ擦り切れ一杯半に
水をためて、砥いで、
そのあと、流して、なんかいか繰り返して
水はどのくらい浸して
どのくらい入れるかという
炊飯器まかせにできない部分を
自分で、脳内記録をとりながら
繰り返して工夫するしかないんですね。

で、おいしくできたら、その型を外れないという
自分のやり方と機械とのかかわり方ということが出来上がります。

いまはまだ三回炊いただけなんですが、
工夫のかいあって、おいしくできました。
なにが違うのかわかりませんが
そういう楽しみを、最近の機械にごっそり取られてしまったような感覚を
ふっと思い出しました。

二槽式洗濯機や、タイマー式電子レンジ、くらいまでは
まだあったように思いますね。

しばらくは、おいしく炊くことにむけ、精進したいと思います。
炊けたご飯を、気が付けばおいしいと、ご飯だけ食べていたり。

 

ちなみに、ガス炊飯器、米何合か計って、水を入れ、

入れた分の合数にあわせ、スイッチ押すだけです、

炊きあがれば、自動的にガスが消えます。

あとは保温ジャーに移せばいいだけのことです。