うさぎとピクニック

うさぎと、自転車、田舎での日々

勝手なつぶやき

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

朝練始めました。

先日の休日は、遠くへはいけないので二口渓谷往復とかしました。 暑い日、木陰が気持ちよかったです。 秋保のビジターセンター まだ全開通はしていないので水汲み場まで さすがに体重落とさないとまずい、自転車に乗れなかったから という言い訳よりはなにか…

マキタ互換電池

ねむねむの誘惑。 マキタのバッテリーパック、ついてきた3Ahのものでは 足りないので、倍の6Ahを買いました、「互換」という よくわからない例の国のものを。 互換電池。デジタル残り表示は、イイ。 が、気になったのは3Ahのマキタと大きさは変わらず、むし…

体重マシマシ

この時期にこの体重は、過去自転車乗り始めてから最も重い。 ことしは、不調続きでろくに自転車のっていないし しばらま体重計壊れていたせいもあり、体重把握しておらず 節制などもなにもしていなかったからなあ…。 62キロ以上 ためいきばかり。 ところで、…

タイヤとホイール交換

ぎっくり腰、よくなってきたような気がする。 そこですこしのライド後 気になっていたタイヤを交換しました。 ぼくは前のフィットのタイヤがそのまま使えると思っていたのですが サイズが違っていました、ハイブリッドのサイズは175/65/R15 以前のフィットは…

ナビ

仕事フィット、ナビがなかったのでしばらくまあいいか と乗っていたけれど、何気に現在位置からの路地の先がわからないのが 不便で。ナビとしてよりも地図として、中古のポータブルを買いました。 10年前の。 最初4000円くらいのパイオニアを買ったのですが…

再発した。

水曜日、朝起きたらまたぎっくり腰で立てませんでした。 まだ痛い。金曜日 整体とバイトに行きました。 よたよた。 CRZで路面が悪いと患部に響いてビクンとします。 クルマの乗り降りしんどい。

ぎっくり腰一週間

ぎっくり腰一週間とちょっと。 朝起きるとき、からだをねじるように横になって…からしか起きられず 痛みに耐え、けれどいつまでもこのままじゃもう、と奮起して昨日 自転車に少し乗ってみました、普段着にヘルメットだけ装着。 あら乗れる。 恐る恐る、(15k)…

タニタの体重計

オムロンのいろいろ測れる体重計の電源が入らなくなったので とりあえず測りたいものは体重ということで、買いました。 タニタの体重計。 中華のとかいろいろ多機能のとかあるけど、 オムロンは壊れたれ突然アプリ廃止したりで不信感。 で、今度はやはりタニ…

マキタの刈払い機と

横になったままで書いています。 まだぎつくりはよくなくて、ビーンと時折電気が走るので油断大敵。 いちにち寝ているのも何なので、少し動けることはやってみてはいます。 今日は庭の草刈りをしました。 マキタのエンジンの仮払い機が調子悪くどうしてもエ…

ぎっくり腰に

風邪ひいて セキし過ぎて ぎっくり腰なって セキするたびに涙しながら 寝転がったまま来月の レースに申し込む 夢を追っているのか 今が悪夢なのか まだ現実としてはできるのか もう痛いところが増えるだけなのか 自分では決められないまま できることはしな…