うさぎとピクニック

うさぎと、自転車、田舎での日々

勝手なつぶやき

タイヤとホイール交換

ぎっくり腰、よくなってきたような気がする。

 

そこですこしのライド後

気になっていたタイヤを交換しました。

ぼくは前のフィットのタイヤがそのまま使えると思っていたのですが

サイズが違っていました、ハイブリッドのサイズは175/65/R15

 

以前のフィットは175/65/R14 一回り小さかったのです。

 

前の使っていなかった新品のものがあるのでそれを有効利用するというのも

今回フィットを選んだ理由の一つだったのに、これでは車検に通らない(可能性大)

かもなので、今のうちに使って減らしておくことにしまして。

純正てっちんはタイヤも車検用に温存。

 

ノーマルフィットのアルミとピレリタイヤ装着

装着してみると、すきまがあきあき、こじんまり。

そのとき気が付いたのですが、ねじにグリスが塗ってあったんです。

気が付いてよかった…。

速乾性のブレーキクリーナーを取り出してしゅーっと。オイルぬき。

自転車用にたくさん買ってあったんです、普通持ってないよねこんなの。

あって助かりました。

黒光り。気が付いてよかった。

そういえば、東京にいたときは自分でタイヤを交換する習慣はなかったのですが

東北だとほとんどのかた自分で交換するんですよね。

そういうことにも改めて思いをはせました。

ぼくもこっちに来てから、ジャッキや、ウイーンガガガがとするやつ買いましたから。

 

で、サイズが違うので1センチくらい車高下がるわけで…

腰的に、乗り降りしにくくなるのがデメリット。

あとロードインデックスという耐荷重が下がる。

次回は14インチのホイールそのままもったいないから使うものの

扁平率を70に上げてサイズ大きいのにしようと今から考えています。

ルマン静かでよかったのですが、サイズはないのが残念。