今日は、どうしようか考えていました。
昨日は風が強かったから、走らなかったけど
今日は朝九時でお日様がほんのり暖かくて風もなくて
このまま家に一日いて幸せか?と考えたら
がんばらないまでも走ってみようかなという気持ちになってきました。
机上で思っているときはさかばっかり100kmルートを引いて、明日いこうなんて
思うのですが、当日になるとやる気ゼロ、どこにもいきたくなーい
きついことしたくなーい、という自分です。
有酸素運動という言葉があったのでそれを救いに
ゆっくりとつぶやきながら行くことにしました。
どこに行こうかな。七ツ森あたりにいこうかな。

にかおいしいもの食べられるかな、コンビニでもいいけど。
途中、まえも撮ったような気がしないでもないけどという神社
ちなみに、左わきには宇佐八幡宮神社と刻んだ灯篭があり
なんで兎口神社なのかは?。
ここの登りだけ頑張ることにしました。
いまの実力を依然と比較するために。
峠をのぼってくだってトンネル経由、交通量の多いとこを少しだけ走り、
七ツ森へ。
途中の峠で

箱わながあったので、おそらくイノシシかクマか箱の外から
散弾銃で撃たれたのでしょう、そして車まで運ぶ途中ぽたぽた落ちた血液かな。
ぜんぜんかわいそうと思わないのは、毎日イノシシに庭を崩されて
荒らされているから。
アルミ箔にも慣れたみたいで、再度やられまして。

あいかわらずおいしい、けど以前は塩こうじから揚げだったのに
ミートボールになっちやったし、おにぎりも一口サイズになっちゃったし
100円くらい値上げしちゃったし、悲しいけど、おいしいから。
自転車でどこか行って食べるのってこういうのがいいんですよね、
ベンチに座ってのんびり食べました、自販機のホットコーンスープと
食後にシャインマスカットひとパック、全部で1000円の予算ぴったり。
休んだし、ここからもう少し奥に行ってみようかと踏ん切り、ふと横を見ると

野菜直売所のとなりの岩魚直売で待っている犬が…寝ころんでひなた満喫
なんてやる気がない犬だー…。

木々の葉が落ちて見通し良くて
走っていて心地よすぎました、がんばるのばからしくなって
正しいサイクリングの仕方を満喫。秋の終わりを感じました。
家への一本道で、隣のうちの住んでいない息子さんとすれ違ったので
気になっていた柿の木のことを聞いてみました。
やはりクマに日参され枝をばきばきに折って、柿全部食べられたので
全部切ったとのこと。
自分が生まれる前からあったから60年以上、なんにもなかったのに
今年初めてそんなこと、惜しくて悩んだけどクマは怖いからと。
でもそしたら今度はキウイの棚にどうやって上ったのか
これもあっという間にとられてしまってあと四個しかなくなった。
…と。
往復90キロちょっと、有酸素というわりにやっぱり疲れました。
来年も頑張れるかなあ、
帰宅後ストラバでタイム見てみたら二か所だけがんばったところは、
自己最高と自己二番目だったので、ほっとはしましたが。
ふっと今気が付いたのだけれど、今日100キロ近く走ったのだけど
家から帰宅まで信号ひとつもなかったんですよね、
もしかしてすごいんじゃこれ、田舎の利点ですね。