うさぎとピクニック

うさぎと、自転車、田舎での日々

勝手なつぶやき

八溝山へつづき

随分間があいてしまいました、いわき、花園渓谷、塙町の南をかすり

矢祭町のアユ釣りをながめて、思ったよりも近く「八溝山→」との案内が見えました。

ここに来る迄、なんて読むのか知らず適当にやつみぞなど読んでいました。

(ヤミゾ)茨城で一番高い山だそうです、これもぼくの意識の中では阿武隈山系という

ことしかなくあまり何県というのは関係ないので忘れていましたが。

f:id:holonholon:20210806220330p:plain

北海道?とストラバで知人に聞かれましたけど、お絵かきの余裕はなし。

f:id:holonholon:20210806220502j:plain

ここから4時間ほど自販機がありませんでした。

しばらくは川に沿って、木陰をなだらかにいい感じで静かに登ります。でも

気になるのが、すれちがいがやっというせまい山道なのに青い自転車レーンの矢印が

両サイドにときどきあったり、自転車と車、幅寄せ注意という看板があったり

どういう意味?としばらく考えてしまいました、いまだにわかりません。

f:id:holonholon:20210806220545j:plain

何回か写真をとる必要があったので止まりました(^^)/

サイクリングコースにでもなっているんでしょうか、

それにしてはきついと思うんですが、果たして矢印は公園線に伸びています。

f:id:holonholon:20210806220647j:plain

あくまで写真を撮るために止まりました( 一一)。

ぎょえーと下ばかり向く斜度18パーセントの連続再び。

きつすぎてもう記憶から飛びましたけど、写真撮るので地待ったら汗が

音を立てて、滝のように流れ滴り落ちました。

直線の18パーのとこでは、先のほうになにか動くものがいて、サル?

なに?茶色いからタヌキ?などと見ながら蛇行気味に登っていたら

ひっくり返ったサイクリストでした。ぼくを認めて、

お疲れ様です、わたしはもう駄目です、ここで、と。

きついですね、としか言えず、脚を止めたら再発進に苦しみそうでそのまま通過。

少し後で思ったのですが、水あったのかな、ここも相当山の中で水の自販機のとこから

2時間くらい来ているのでなかったかもしれない。1本分けてあげたらよかったかなと

思ったり、結果的にそこからぼくのほうも水がなくなり苦しんだので、あげてたら

詰んでたかも。

砂漠か。もしここがサイクリングコースだとしたら、設定した人自分で走ってみてね。

その後もさらに1.2キロほどずっと18パー。鬼です。

頂上ちかくの分岐では

さらにまたひとり自転車乗りがそっくりかえって寝てました。

いつかの自分みたい、ことしの自分は一味違うぞ、暑熱純化という言葉を覚えたからね。

日中の車のエアコンは暖房設定、少しでも暑い中を少しだけ走ったりしてきたしね。

そこも通過してさらに登ります、気分は屍を乗り越えて。

山頂へはクリートシューズでは嫌なので道路終点でおわり、意外に短かった、

なにしろパワー入れないゆっくりだもの。

f:id:holonholon:20210806220758j:plain

車道終点(疑似山頂)にはラック、斜度がありすぎてかけられない。

さて下り。北のほうの道は通行止めのため、遠回り、帰りたい方向ではない逆に南に

向かいます。旧道というか参道、こっちの道は、木陰ばかり。でも湿っていて

コケ蒸してる。枝もたくさん落ちているのでスピード出せずスロー。

f:id:holonholon:20210806221221j:plain

登りにはいいのかも。

f:id:holonholon:20210806221249j:plain

なんとなくいいですよね。こういう佇まい

f:id:holonholon:20210806221318j:plain

ここが参道入り口(下りきったところ)

さて、ここらへん本当に山の中で。車の通行はたまにあるけれどそれと林業の人以外

シーンとしてる。

ここからは山腹トラバースで下り登りですがスマホが充電できなくなっていました。

ケーブルのコネクターの不良。

なのでひんぱんに画面を消して、

「3キロ先を右に曲がる右に」とかへんな翻訳を読み解きながら、記憶し走ります。

何回も行き過ぎたり右左折間違えたり。

それに加え電波がほとんどの山のとこでロスト。

まともな地図すら表示されないのに「地図さんあなただけが頼りなの」状態。


それに道がデンジャラス。舗装のきれいな左カーブまがると、砂が埋まっていたり

ジャリにはねたり、枯れ葉がたくさんあったり油断できないです。

水がそろそろなくなってきたので、あっこんなところに民家が、だれかいたら声かけて

お水もらおうと、思ったらおばあさんが道路にネコ抱いて立ってる。

渡りに船、と思ったらおばあさん、ぼくが挨拶しても気が付かない、

ほらあぶないから渡っちゃだめだよと抱いた猫に話しかけてる。

単なる障害物に水はくれないだろうなと、喉をならしながら通過。

いやー道はいいんです、きれいだし、上り下りも適度楽しい道でした。

でも自販機が…。水は流れているのだけど。浄水ブリタもってくればよかった。

阿武隈山系甘く見てた。

やっと見つけて自販機、小銭大事です、

自販機の10円が切れていたら使えない可能性もあるので10円たまも50円分持ってますし

100円玉ももちろん。

ここのところ麦茶を飲んでます、いいですね、ごくごく飲める。

いままでは甘いものカロリーのために飲んでましたが、量を飲めないです。

おそらくそのせいでなんども熱中症になりました。

今回はだから水と、麦茶。いいですわ。

あとペットボトルを背中にさして、ボトルにはアルミのペットボトル保冷カバー。

軽いしこれがなかなか冷えてていい。あの生ぬるかったりのボトルにはもう戻れないな。

(サーモスは夏は冷たすぎて量を飲めない)

あと梅干しのさらに干した甘いものがなかなか良かった。

塩分とらないとね。そのせいか、伊藤園麦茶のミネラルのせいか脚つりは今回なかった。

ここのところBBがぎしぎしいうので自転車やさんで見てもらっているのだけど

部品がコロナで来ないとかで、相変わらずぎしぎし音立てて登っています

BBはそんな抵抗にはなっていないというのだけど、なんかね。

動物除けにはなっているかな。

阿武隈山塊はまるでラビリンスみたい。

いきなり開けたところにでます、ひとしれずやまなかを縫う道が多く

のぼりくだり繰り返して道がどんなに狭くてもそこに住む人たちがいるところに

つながっていてメイン道路になっていて綺麗なのがいい。

なんだろ癖になります、阿武隈山塊。

あと帰りの写真、ないんです。

休みはコンビニ2回。

補給食以外はコンビニでみそ汁飲んだら重たい気持が少し復活したなあ。

f:id:holonholon:20210806223433j:plain

うさぎ゛いました

早く帰りたい、と思ったけど平均時速18キロ。信じられないほどゆっくり。

獲得は4300メーターのせいかもしれないけど。

オリンピック選手はすごいな。

f:id:holonholon:20210806223627j:plain

ただいま

目標完遂できて、ひとつ大きな自信ができました。

できないかもと思って躊躇していたつぎの目標に来月向かうつもり。